これからまだ寒い日がつづきます
水道管の防寒に気をつけましょう
水道の凍結 ~こんな時や、こんな場所にはご注意を~
◎気温が-4℃以下になる場合
◎水道管が露出配管になっている所
◎建物の北側など日が当たらない場所や風当たりの強い場所
◎空家や旅行や帰省などで、数日間留守にする場合
◎トイレ内の配管、メーターボックス
凍結防止方法
○メーターの防寒
メーターボックス内の防寒は、発泡スチロールを細かく砕き、ビニール袋に袋詰めした物を入れると
効果的です。必ずメーターが見えるようにしましょう。
○屋外等の水栓の保温
市販の保温材で露出している水道管を保護します。
凍結してしまった場合は
○蛇口をいっぱいに開けます。
蛇口にタオルをかぶせ、ぬるま湯をゆっくりかけて暖めてください。
一気に熱湯をかけると蛇口や水道管を傷めるだけでなく、
やけどや思わぬケガのもとになります。
※水道管を凍らせた状態にしておくと管の破損につながることがあります。
放置せずに早く凍った部分を溶かしましょう。